忍者ブログ

材料についての情報や、基本的な調理技術など、知っていると料理がより楽しくなる除法をお届けします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手をはかりの様に使うことができると料理がぐっと
短時間でできるようになります。

例えば、自分の指2本で調味料をつまんだ時の量を知っていますか?

こういったものを機会があるたびに確認しておけば

計量スプーンや計量カップがない環境で料理を
しなければならないときに大変役立ちますし、

自分で新たなレシピを考えるときにも微調整が
手軽にできるので便利ですよ♪


PR

料理といえば食べる時のマナーも難しいですよね。

結婚式などに行くと、本格的なコース料理が出てきて食べ方に迷ったり悩んだりしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

マナーとは、基本的に皆が心地よく食事をするために作られたものですので、あまり考えすぎて食事がつまらないものになってしまっては本末転倒です。

まずは周りの人の様子を見て、まねしておけばとりあえず一人だけ突っ走って大恥をかくということはないと思うので、知ったかぶりをせず、素直に聞いたり場の雰囲気を読んでまねをしたりすれば、大きな問題はないかと思います。

専門書も出ていますので読んでみるのもおすすめです^^

強力粉と薄力粉の違いをご存知ですか?               

  知っている人には「何をいまさら・・・」といわれそうですが、    
  あらためてここで再確認しておきましょう^^                                        

  強力粉と薄力粉の大きな違いは「グルテン」です。    
    グルテンは網目のような構造になっていて、
生地にねばりや弾力を出してくれるので
  グルテン含有量の
多い強力粉はパン作りなどにとても向いています。
                           

  逆に薄力粉は、さくっと仕上げたいクッキーや、
ふんわり仕上げたいケーキ、
  てんぷら粉などに使われますが、
薄力粉もぐるぐるとこねてしまうと
      グルテンが形成されて
かたくねばりのある生地に仕上がってしまうので
  作りたいものにあわせて調理方法を変えていくことが大切です。     

いまさら聞けない料理の基本。
今回は、最近話題の米粉についてです。


  米粉と一言でいっても、実に色々な種類があり、
大きく分けると
  生でんぷんを使ったタイプと
加熱したでんぷんを使ったタイプの2つに分けられます。

  そして、そのそれぞれがもち米を使ったタイプと
うるち米を使ったタイプに分けられます。

  さらに、用途によって、製粉方法等が変わり
いろいろな米粉になるのです。

  もち粉、白玉(寒ざらし)粉、上新粉(しん粉、米の粉)、
  道明寺、落雁粉、寒梅粉、上新粉、みじん粉、だんご粉、
乳児粉・・・と
  実に色々なタイプに分けられており面白いですよね♪

香味油ってご存知ですか?

香味油は、最近ラーメン店などでも良く見かけるようになりましたが
実は家庭でも簡単に、しかも捨ててしまうようなものでできるので
是非作り方を覚えて自作してみてください。

材料はねぎの青い部分や、しょうがの皮、ニンニク、鶏の皮などです。

まず、油をたっぷり入れたフライパンに鶏皮をいれ
鶏の油が沢山出てくるまでいためましょう。鶏皮が濃く色づけばOKです。
その油でねぎの青い部分やしょうが、ニンニクを揚げて香りを移し、
裏ごせば、とっても上質な香味油の完成!

ラーメンに小さじ1入れるだけで別物のようにおいしくなりますよ^^
炒飯や炒め物、スープなどにもおすすめ。是非色々活用してみてくださいね♪

女性ホルモンの減少が気になる年齢になると、
エステサロンの選び方ヒアルロン酸注射などのことも気になってきますが、
食事で中から元気になることも大切。おいしい手作り香味油で作った野菜たっぷりの
料理で若返ることができるかも!?

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
美の歴史